- NO.9049833 2020/11/25 10:39
映画「鬼滅の刃」見えた超速歴代1位 年内に「千と千尋−」超えへ - 社会現象となっているアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、23日までの公開39日間で興行収入259億円を突破し、映画の国内興行収入歴代3位に浮上したことが24日、分かった。
前週から興収26億円を積み上げ「君の名は。」(250億円)と「アナと雪の女王」(255億円)を超えた。
動員も1939万人超と2000万人目前。
28日から入場者特典の第2弾がスタートするなどぬかりなく、年内の歴代1位更新が現実味を帯びてきた。
公開から40日足らずで「君の名は。」と「アナ雪」を超えた。
歴代2位「タイタニック」(262億円)の背中は目の前。
「千と千尋の神隠し」が残した日本記録、興収308億円が見えてきた。
6週目を迎えてなお上映館数は1館増の414館。
コロナ第3波の影響が懸念されたが、3連休もあって衰え知らずの勢いだ(前週は29億円増)。
28日には隔週で第4弾まで予告されている入場者特典の第2弾がスタート。
書き下ろしイラストカードが先着100万人に配布され、リピーターも期待される。
依然として“ライバル不在”が続くのも大きい。
冬興行の洋画大作はアメコミ原作の「ワンダーウーマン 1984」のみで12月18日公開。
邦画は20日に「STAND BY ME ドラえもん2」が公開され、12月に人気コミック原作の「約束のネバーランド」などが待機するが、同じ東宝配給のものが多く、バランスを取った興行が続くとみられる。
映画関係者は「歴代1位の『千と千尋』超えは時間の問題。興収400億円も夢ではなくなってきた。コロナ禍の特殊な事情と作品の質が化学反応を起こした奇跡のような映画。不滅の記録になるだろう」と予測した。
【日時】2020年11月25日
【ソース】デイリースポーツ
- [匿名さん]
というかさ、映画館の公開スケジュールみてみ?
鬼滅以外の面白そうな洋画を全く放映してねーから・・・・・・
ライバル絶無だわ・・・
>>8
鬼滅は洋画じゃありません
>>8
日本語が不自由
早くも映画「泣く子はいねぇが」に抜かれたアニオタ専用2次元空想映画
>>13
秋田のど田舎だけの話だろw
煉獄が*シーンで終わるから安心しな。
LiSA「炎」はその煉獄の属性である「炎」とかけてるんだよ。
だから煉獄がラストで*でエンドロールでその鎮魂歌としてLiSAの「炎」がエンドロールで流れて終了する
※正確には煉獄が腹をぶち破られて*
→炭治郎にあとを託す→他の柱にその知らせが入る→鎹烏(*がいがらす)も泣いて悲しむ→エンドロール→エンドロールと同時にLiSA「炎」曲がスタート
はい、終了www
>>15
何が安心なの?
>>15
お前が見てないのは理解した
>>15
抜けが多すぎるよw正確だってw
>>15
時系列もデタラメ
>>15
想像力豊かやねww
>>18-22
どうせエンドロールの最初でLiSAの「炎」の歌詞で
"さよなら🎵ありがとう🎵声の限り🎵?で泣いたクセにwwwww
エンドロール中の煉獄の絵にも感動したんだろ、どうせ(笑)
あそこが1番の「感動の押し売り」ポイントだったよなwwww
>>28
映画のエンドロールで歌な音感は当たり前なんだけど(*_*)
>>25
妄想力がすごいね
>>25
アレって煉獄の属性の「炎」とLiSAの曲「炎」をかけてるんだよな。
だから必然的にエンドロールのあのタイミングで入れるのが良いと思ったんだろうな。
どうせ(笑)
>>33
なに言ってるの?
>>25
人それぞれと思うけどエンドロール前に結構泣いてたよ
エンドロールの挿し絵は4枚ぐらいだったかな感動って言うよりも浸る感じ
>>22
記憶力の問題
>>15
あら?論破君今度は終了君に路線変更?
>>29
興味ねぇよ
>>26
NiziUの記事も気にした方がいいんじゃねーのか?www
漫画しか見てないんだろ
コメント
コメントする