「ブラック部活指導」で潰れる教員たち…「やるのが当然」と教え込んできた責任痛感 


部活しないで何するの?

「ブラック部活指導」で潰れる教員たち…「やるのが当然」と教え込んできた責任痛感
弁護士ドットコム

「部活動の指導は教員にとって当たり前」。中学校の教員から大学教員に転じてから、ずっとそう教えてきた。しかし、教員になった真面目な教え子が、部活指導で理不尽な扱いを受け、体を壊してしまった。「BDK(部活大好き教員)」だった自分の頭を後ろから殴られたようなショック。「自分がこれまでしてきたことは何だったのか」と苦悶の日々が続く。

学習院大学文学部教育学科の長沼豊教授(53)は、自身のこのような体験から、部活動改革に関わるようになった。2015年の冬に教員有志が始めた署名活動「部活がブラックすぎて倒れそう…教師に部活の顧問をする・しないの選択権を下さい!」をサポートしている。部活動に悩む全国の教職員だけでなく、教育関係者や政府も巻き込みながら、新しい動きが活発化している。どんな動きが起きているのか、部活は今後どうあるべきなのか、長沼教授に聞いた。

●部活に関わることは当然のことと思っていた

13年間の私立中教員時代、長沼氏は水泳の正顧問を務めていた。水泳は小学校時代にスイミングスクールに通った経験しかなかった。それでも部活動の時間になると生徒と同じように水着に着替え、一緒に泳いでアドバイスをした。「他校との対抗戦でギリギリで勝ったときには、生徒とびしょ濡れになって喜んでね。教員やっててよかったなぁと思ったし、一生忘れられない経験ですよ」。

水泳部だけではない。バスケットボールの副顧問も掛け持ちし、ボランティア同好会も自ら立ち上げるほどの「BDK(部活大好き教員)」だった。バスケ部は一度試合で勝つと、どんどん土日の予定が埋まっていった。「何より『生徒のために』という言葉があると、頑張っちゃうんですよ」。もっと熱心にやっている教員もいたから、これが「普通」だったし、教員として部活に関わることは「当然」のことだった。

1999年からは学習院大学の助教授(現教授)として、中学・高校教員の教職課程に携わるようになった。授業では自身の体験を振り返り、学生にこう伝えた。「教員になったら部活動をすることは当たり前」、「経験していなくても、ルールを1から覚えるんだぞ」。部活動のあり方について、全く疑うことはなかった。

●真面目な教え子が、部活動で潰された

転機となったのは2015年12月。教員6名が立ち上げた団体「部活問題対策プロジェクト」との出会いだった。彼らはツイッターで、部活顧問の選択制を求めて署名活動を行っていた。そこでは、部活動は教育課程外の活動であること、部活動の指導は教師のボランティアで行われていること、そしてそれが全員顧問制度という慣習のもとに教師に強制されていることなどが指摘されていた。

理路整然と部活動における問題を指摘する6人の要望書。これまで部活動顧問の存在を疑いもしてこなかった。そして6人の熱意に惹かれて、コンタクトを取るようになった。要望書は誰もが読んで納得するような内容になるようアドバイスし、翌年3月に行った署名を文科省に提出する際も付き添った。

何が長沼教授をそこまで動かすのか。それは部活で疲弊した教え子の存在だった。公立の教員になった教え子の一人は、ある部の副顧問になったが、理不尽な正顧問に罵声を浴びせられ、体を壊して休職した。「真面目ないい子が部活動で潰されてしまうことに、腹立たしさを感じた」。

そして、自身のこれまでの教えを反省した。「教職課程で『部活動はやるもんだ』と繰り返し伝えてきたから。50代になってこれまで自分がやってきたことを否定するのは、なかなかしんどいものです。でも頑張ってやってみようと思ってね」。

●位置づけが曖昧な部活動

部活動については様々に指摘されてはいるが、一番の問題は何なのだろうか。それは部活動の位置づけが曖昧であることだと長沼教授は指摘する。

「学校教育の一環ではあるが、教育課程外の活動となっている。さらに時間外勤務を命じられる『超勤4項目』にも該当しないので、勤務ではない。つまり労働ではないんだけど、土日の大会引率などには一部手当が出るためボランティアとも言い切れない」。ただ、そこには顧問をやる・やらないを選択する自由がほぼ与えられていない。

●必修クラブ活動の復活を

部活動のあり方については、様々な意見がある。「学校から全て無くしてしまえばいい」、「意義があるから学校には残すもののブラックな体質は改善した方がいい」。部活動改革論の中でも、意見は対立しているという。一方で部活動には、チームワークや友情、集団行動を学ぶという意義も大いにある。普段の授業だけでは見えてこない生徒の一面が垣間見えるのも部活動だ。

教職員の長時間労働の一因となっている部活動をどう改革していけばいいのか。長沼氏は「反対する人もいるだろうが」と前置きした上で、段階的に部活動を学校から切り離し、外部に出していくことを提案する。

まず休養日を設定し、外部指導員を確保した後に、顧問の選択制を導入する。そして部活動を外部化していく。これとは別に、かつて1969年、70年告示の学習指導要領で必修化され、中学・高校は1998年、99年の学習指導要領改訂まで行われていた「必修クラブ活動」を復活させるというのが改革の最終段階だ(小学校は現在も必修として存在する)。

必修クラブは週1時間で、学校教育の教育課程の中に位置づけ、教員の勤務時間内で終わるものとする。「必修クラブは自分たちで考えて運営する。だから教員も指導者ではなく、顧問として関わることになる」。

●教育界の同調圧力を利用したい

これまでツイッターで教職員やその関係者と繋がっていた長沼氏だったが、顔の見える関係を作ろうと、2017年3月には「部活動のあり方を考え語り合う研究集会」を開催。自身でも各都道府県や各市町村で部活動の状況について全国から情報を集めて、自身のツイッターで発信している。

「教育界って同調圧力があって、『隣の自治体があんなこと始めた』というと『こっちもなんか考えなきゃな』と焦り始めるんです。先進的な取り組みを進めるために、その同調圧力を逆に利用していきたいですね」。

長沼教授自身の部活動顧問の経験や、部活動改革に乗り出した理由についてまとめた書籍「部活動の不思議を語り合おう」(ひつじ書房)は、8月10日に出版予定。

(弁護士ドットコムニュース)



(出典 news.nicovideo.jp)

mopuis

mopuis

一方で、部活動の指導がしたくて教師になりましたって人も結構いる。というか下手したらそっちの方が多数派

..

..

競争が過度に行われ、健やかで健全な体と精神をはぐくむという目的から、外れてきていないかね?

..

..

部活に打ち込む事はよい事だよ。室内でポチポチキーを叩くだけで、体のの一つも鍛えないよりは余程ね。ただ、限度ってものが有る。

HYPERION

HYPERION

教師が担当するからダメ、全部専門家に委託にすればいい

ヨシボー

ヨシボー

試合に勝つ事だけが目的になって負けた時の体罰が怖い恐怖感で支配されるのが当たり前化してた昔は

さなきち

さなきち

政治家然り、長年やってると目的を見失いやすい

黒ヌコ

黒ヌコ

部活無くして地域のクラブでやればいい。

ライタ

ライタ

「教師を顧問」「強制参加」この二つをなくせばいいだろ

ILI4

ILI4

部活動はあくまで教育の一環の筈が、勝つ事だけを目的にしたおかしな活動になっている学校が多い。

KURAGE

KURAGE

残業手当に外部コーチ。世の中は金。

ヨーソロ

ヨーソロ

世界を目指せるスポーツはもう部活動は不要だからね。自前で鍛える環境を作ってるからね。

ひろ

ひろ

部活なんて、なんでムキになってやるのかと思う(´・ω・`) てきとうでいいじゃん

スーパーチキン

スーパーチキン

え?勤務扱いにして給料出せばいいだけじゃねーの?日当手当

河内のおっさん

河内のおっさん

高校無償化の前にこういう所に金を掛けるべきだったな もう手遅れだけど

河内のおっさん

河内のおっさん

ちなみに生徒の強制入部についてはこの記事では無関係だから

シャーハー

シャーハー

全廃して外部に切り離せばいいんじゃない? その分地域の少年スポーツクラブ的な組織設立に補助金でも出せばいい

河内のおっさん

河内のおっさん

確かに教師は強制的にタダ働きさせられて可哀想なんだよな 部活は生徒の全額自己負担にして外部からコーチを呼べばいい

TAKASHI

TAKASHI

一部の職種を除けば、社会に出てから1番モノを言うのは協調性、連携力だからな。部活動や委員会活動はそれを養う事が目的な訳だし。

environmenter

environmenter

ここで話題に上がっているのは「教員が強制的に顧問にさせられること」であって「生徒が強制的に入部させられること」ではないと思う

ピザリック・コーラサワー

ピザリック・コーラサワー

先生「部活顧問が実質強制です。」市民「学校が*って言ったら*んか?*ないなら部活はお前の意思だ。」って言われたいのか?

あまみゃあまん

あまみゃあまん

全廃しろとは言わん、全員強制入部はやめろ

sakubun

sakubun

確かにブラックなのかもしれないけど、なくなったら無くなったで未来のスポーツ選手がかなり減ると予想。

ピザリック・コーラサワー

ピザリック・コーラサワー

(続き)って*対応を教師がする可能性があるからちゃんと監視しろよ。

ピザリック・コーラサワー

ピザリック・コーラサワー

生徒「いじめっ子にカツアゲされました。」先生「いじめっ子が*って言ったら*のか?*ないならお前の意思でおごったんだ。」

デ亀

デ亀

教師は授業もやるな。全員スタディアプリでもやってりゃOK

ash

ash

日本の若い才能の芽を部活が潰している可能性もあるのでは

十三

十三

ああ…当時を思い出すだけで未だにヤバい汗が出るな。結局身体使う仕事に就いたし、役に立たなかったとは言わんが。

ash

ash

中学・高校と運動部活の強制は、将来理系研究職を目指した私にとって、大学進学の邪魔だけでしたね。いい思い出なんてないですよ

スピード

スピード

教師も生徒も部活したくないのに、なんでやってんだよ?

朱バネ

朱バネ

そもそも先生の負担になってるって思わないからねー こういう発信は重要

ヨシボー

ヨシボー

日教組の強い県は何故かスポーツの強い学校が多い。その代わり体罰が・・・

ヨシボー

ヨシボー

精神論者の教育だからね部活は。社会の厳しさと連帯行動を教育するのが部活動と言うけど

にこにこ

にこにこ

まあ、部活は陽キャには楽しいからなくせないんじゃね。

ネギとろ

ネギとろ

本来学生は勉学が仕事だと思うしやる必要性が感じられない

もっちり

もっちり

さっさと帰りたい生徒からしても強制入部はクソ というか地域でチーム作って外部の指導者呼ぶようにすればいいじゃん

あるく

あるく

生徒も教師も部活を強制させられるのはおかしいんじゃないか

ヘノモチン

ヘノモチン

部活動強制はやめてくれ。部活以外のスポーツや活動したい人もいるんだよ。

Roh

Roh

有料にするか学費上げて専属の監督でも雇えよ。それか小学生の放課後みたいに放課後生徒が勝手に集まって遊び、事故があっても自己責任

10

10

帰宅部認めてくれたらよかったらなぁ

三月鼠

三月鼠

これも文科省の不作為じゃないのかねえ。

ななこ

ななこ

先生に責任や問題を押し付けすぎ、先生は勉強だけでいいよ

安倍マリオ最高!

安倍マリオ最高!

まず日教組を潰すことからでしょ

ash

ash

現在の中学校の部活は問題だらけですからね。生徒にも教師にも害が多いです

sakuyasan

sakuyasan

教員は殆ど出て来ずに生徒が自主的にやってるよな そんな事をしていたら強くなれる訳が無い 半端にするくらいならやらない方がマシ

いりゅーしん28@二代目

いりゅーしん28@二代目

スポーツ系部活の顧問は全員外部から雇用しろよ・・・

どこかに行きたい

どこかに行きたい

日教組が強い県だったからか、顧問いてもあんまり見に来なくて生徒(キャプテン)任せだったな

メガネスキー

メガネスキー

部活動は貧乏学生がスポーツ選手目指すために唯一実績を上げられる場所でもあるんだよね

のえみん

のえみん

教師のクソ高い給料はコレ込みだからね。部活やらないなら半額くらいでいい。

江井陽文

江井陽文

部活と言うより組織全体のあり方を見直すべきなんじゃないかな。高校に限った話では全くないけれど。

あ゛〜

あ゛〜

全部文系にしちまえ

shcend

shcend

チームスポーツは人数集まらない事もあるし同じ部活やってても学力のレベルに個人差あるし部活を学校に帰属させるのは割と非合理

t〜t〜

t〜t〜

生物部の幽霊部員だったワイ、高見の見物

ボブ

ボブ

半強制だから問題

月杜

月杜

潰されたって、顧問の問題で部活関係ないやん。ちょっとしたミスで炎上でもしたのかと思った。

月に負け犬

月に負け犬

部活を無くすんじゃなくて、やらん奴は入らなきゃいいだろ? 辞めたけりゃ体育会系なら、まぁ確かにそれなりにあるけどさ。

狩人

狩人

朝は無駄だと思ったけど、部によっては朝5時過ぎごろ学校に向かっているみたいだし、成長期に睡眠不足を学校が作っているという

ピザリック・コーラサワー

ピザリック・コーラサワー

ネットで無料公開して同じ内容の書籍を販売するのでもいいけどね

ANUBIS

ANUBIS

無くすのではなく縮小が良いかもね

ピザリック・コーラサワー

ピザリック・コーラサワー

本当に改革をするつもりがあるのなら、書籍を販売するのではなく無料でネットで公開しろ!本当に教員と言うのは屑だな

millowisp

millowisp

部と学校を繋ぐ担当者としての顧問と、部活指導員は分割すれば問題は相当軽減できる

スタンフィールド

スタンフィールド

顧問は怒鳴るだけの素人、つまらない割に時間は取られる内容、教師は一銭の特にもならない。自分も部活おもんなかったわ。

名も無き国民

名も無き国民

できねぇなら部活自体潰れても、これで良くなるのが進学や就職の面接対策だけやろw

TOMO

TOMO

俺の頃は部活に入れって強制だったけど。あまりに教師に都合良すぎないか?

名も無き国民

名も無き国民

部活自体はいいと思うが別当で関連のプロ呼んだ方がいいんでねぇの。そんな金回すと高くつくから家庭によっては弾かれイジメも加速だが

TOMO

TOMO

勝手にやって勝手に辞めるのか

TAKASHI

TAKASHI

どの程度進んでいるのかは知らないけど、だから最近は外部指導員を採用している学校も増えてきてるんでしょ。

|ω・)

|ω・)

部活なんかより勉強のほうが大事。

tt2501(てて・にこらい)

tt2501(てて・にこらい)

部活は環境に恵まれれば楽しいけど、指導者の負担はまた別問題だもんな・・・・徹底的に議論して負担軽減なるといいね。

猫柳

猫柳

部活動はあってもいいけど顧問の人は外部で元プロの人を呼んだらいいと思う。学校の先生が経験もないのにやるのは可笑しい

kenken365

kenken365

プラック部活大杉

てんま

てんま

廃止してプロ参加や企業スポンサーのクラブチームに入れればいいだけ。指導者もプロだから選手も楽だろ

パプリカ

パプリカ

学校側の都合か。下らない。

カーバイン

カーバイン

その分プロ傘下のクラブチーム増やしたらええ、指導者もプロやし