流行ブログ

このブログでは様々なジャンルの流行りのネタを取り上げています! 目指せ!明日の話題王!

    カテゴリ: 雑談


    漫画家が教える「マクドナルドでスマートにゴミを捨てるコツ」が話題 これが正解?マクドナルドに聞くと...



    (出典 www.yim.co.jp)


    店員が言っているのだから間違いないです(^O^)

    公開中の映画「映像研には手を出すな!」の原作者で漫画家の大童澄瞳(おおわら・すみと)さんが2020年10月19日に投稿した、「マクドナルドでスマートにゴミを捨てるコツ」がツイッターで話題になっている。

    マクドナルドの店内に設置されたゴミ箱は、捨て口の上下にフタが付き、どちらかを押すと両方のフタが奥に押される仕組み。だが、上下のフタが連動していることに気づかず、

    「片手でフタを押し、もう片方の手でゴミを捨てている」
    「フタの隙間にトレイを突っ込み、手で押し込んでいる」

    といったやり方をしている人もいるだろう。

    そんな人にこそ見てほしい。これがスマートなゴミの捨て方だ。

    まず、大童さんは動画内で「間違った捨て方」(フタの隙間にトレイを突っ込み、手で押し込む)を紹介。次に「正しい捨て方」として紹介したのが、

    「トレイで下のフタをおさえ、トレイを傾けてゴミを流し込む」

    という方法だ。

    大童さんおすすめの方法(画像は大童澄瞳さんの投稿より)
    大童さんおすすめの方法(画像は大童澄瞳さんの投稿より)

    大童さんはもえるゴミを捨てた後、トレイを滑り台のようにして、フタとストローをもえないゴミに捨てた。

    これならフタを触ることなく、ゴミを捨てることができる。ゴミが捨て口につっかえることもなく、非常にスマートだ。

    ツイッターではこの方法が話題となり、

    なるほどトレイはそこに当てるのか」
    ゴミ箱の入り口触りたくなかったので、トレーで抑えてはいましたが、下をしっかり押さえるといれやすいんですね!」
    「コレ分かる?間違ったやり方でやってくれてるが、銀の蓋の部分素手で触りたくないんよね」

    といった声が寄せられている。その一方で「常識だと思ってた」「私もこんな感じで捨ててます?」といった意見も見られ、このやり方をしている人は一定数いるようだ。

    大童さん「メリットは衛生面」

    Jタウンネット10月20日、動画を投稿した漫画家の大童さんを取材した。

    「小さい頃から物の構造を考えたりすることが好きでした」と話す、大童さん。マクドナルドゴミ箱のフタが上下連動していると気付いたのは中学生の時だ。

    それ以降、大童さんはいつもこの方法で捨てている。

    フタ・ストローもスマートに(画像は大童澄瞳さんの投稿より)
    フタ・ストローもスマートに(画像は大童澄瞳さんの投稿より)

    スマートな捨て方のメリットデメリットを、大童さんに聞くと、

    メリットは衛生面です。地域によっては分別が必要な場合とそうでない場合がありますが、どちらの扉もトレイで押し開けることで、ゴミ箱の扉に直接手で触れずに捨てられることは衛生的にもよいと思っています。
    おそらくこのゴミ箱の構造上、この使い方が正解であると思われるので個人的にデメリットはあまり感じていません」

    と説明。

    投稿が話題になったことについては、

    「いつも他の客の捨て方を観察しているのですが、上下で開く扉になかなか苦戦している様子が見受けられます。この投稿によって、スムーズで衛生的なゴミ捨てが広まればいいかなと思っています」

    と話している。

    マクドナルド「捨てやすい方法で捨てていただければ」

    Jタウンネット10月23日日本マクドナルドを取材。「トレイで下のフタを押さえて捨てる」というやり方に問題はないか、広報担当に聞いた。

    「投稿にある『サンキューボックス』は下の扉を軽く押すと上の扉が開く上下連動式となっていますので、お客様にとって捨てやすい方法で捨てていただければと思います。
    なお、ご使用後のトレイは毎回清掃させていただいており、サンキューボックスの蓋も定期的に清掃させていただいております」

    サンキューボックスとは店内のゴミ箱のこと。大童さんが紹介した捨て方に、問題はないようだ。

    また、ゴミの「正しい捨て方」があるか担当者に聞いてみると、

    「特にございません。お客様にとって捨てやすい方法で捨てていただければと存じます」

    とのこと。マクドナルドのゴミの捨て方に、正解はないらしい。

    特に正解はないらしい(画像は大童澄瞳さんの投稿より)
    特に正解はないらしい(画像は大童澄瞳さんの投稿より)

    大童さんの紹介した方法が話題になっていることに対して、担当者は、

    「お客様それぞれの慣れた方法や捨てやすい方法がおありだと思います。いつもゴミ捨てにご協力いただいておりますことに、心より感謝申し上げます」

    コメントしている。

    大童さんおすすめの方法(画像は大童澄瞳さんの投稿より)


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【漫画家が教える「マクドナルドでスマートにゴミを捨てるコツ」が話題 これが正解?マクドナルドに聞くと...】の続きを読む


    マクドナルド、“行列を無視できる方法”が密かに進化してた 店舗に着いたら… | ニコニコニュース


    私もよく使っています^_^便利すぎます(°▽°)

    マクドナルド

    いつでもどこでも気軽に食べることができる「マクドナルド」。

    ただでさえ手軽であるのに、最近では行列に並ぶことなく、待ち時間を限りなくゼロにすることができる「モバイルオーダー」というサービスがあるのだが、それが密かに進化していたので紹介したい。


    画像をもっと見る

    ■利用者「最強すぎる」

    マクドナルド公式アプリから利用することができる「モバイルオーダー」は、事前に注文と会計を済ませることで、店舗で行列に並ぶことはもちろん、レジでのやり取りもスキップすることができるサービス

    注文確定後に指定の時間に店頭へ行けば、時間のロスなしで商品を受け取れることができため、利用者からは「モバイルオーダーアプリは良いぞ。行列抜かせる」「マックモバイルオーダー最強すぎてこれしか使わんかも」と絶賛の声が相次いでいた。

    そんな中、記者が久しぶりにそのサービスを利用したところ、上記の仕様が変更されていて驚かされることに。


    関連記事:英国風パブ・HUB、新型コロナ影響でメニューが近未来化 ツッコミどころも満載に

    ■変化のポイントは

    以前のモバイルオーダーは、注文を確定し決済を終えると同時に調理が開始されるため、注文後割とすぐに店舗に訪れないと「できたて」を受け取ることができなかった。

    しかし、今回の新しい仕様では、注文確定後に「できたての商品を受け取る」というページが現れ、店舗に到着時(任意のタイミングでも可)に調理を開始してもらうことができるように。要するに、より自由なタイミングで「できたての商品」を受け取りやすくなったのだ。

    (過去のモバイルオーダー) (従来の仕様) (現在の仕様)

    ■実際に使ってみると…

    早速新しい仕様のモバイルオーダーを使いつつ店舗に訪れると、昼ごろということもありかなりの行列が。しかし、こちらはすでに注文・会計を済ませているため、悠々と店内の購入者が溜まるエリアへと足を運ぶ。

    (現在の仕様) (現在の仕様)

    そこで、アプリの「決済確定・商品を作り始める」というボタンを押すと、自身の注文番号がボードに表示される。その数分後、すんなりと商品を受け取ることができた。


    ■総合的に見ると…大勝利

    今回、利用してみてわかったことは、この仕様変更は大勝利だということ。

    先述にもあるが、現在の仕様は店舗に着いてから調理が開始されるため、注文後すぐに店舗へ向かわなければ…と焦る必要がないのはかなりメリット

    以前とは異なり「着いた段階で受け取る」ができなくなってしまったものの、マクドナルドで一番長い待ち時間は会計前の行列であり、注文後は意外とスムーズに受け取れるため、それほどストレスはない。また、公式は推奨していないが、店舗に着く前に調理を開始することもできなくはないため、「どうしても着いてすぐに受け取りたい」という人にも対応している。

    さりげない仕様の変化ではあるが、結果的にユーザーに寄り添ったアップグレードだと言えるのではないだろうか。

    ・合わせて読みたい→いきなりステーキの激安弁当、「いきなり食べられない」予想外の代物だった

    (取材・文/しらべぇ編集部・ステさん

    マクドナルド、“行列を無視できる方法”が密かに進化してた 店舗に着いたら…


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【マクドナルド、“行列を無視できる方法”が密かに進化してた 店舗に着いたら…】の続きを読む


    伊勢谷友介でしょうか。

    NO.8968352
    ツイッターで「鬼滅の刃実写化」がトレンド入り!? みんなが考える「理想のキャスト」が幅広いなか無惨役だけ心がひとつに…
    ツイッターで「鬼滅の刃実写化」がトレンド入り!? みんなが考える「理想のキャスト」が幅広いなか無惨役だけ心がひとつに…
    昨日2020年10月21日、突如ツイッターのトレンドに現れた「鬼滅の刃実写化」というワード。

    調べてみたところ、現時点で実写化が発表されたわけではなく「実写化される可能性はあるのではないか」という週刊誌の報道がきっかけのようなのですが……

    この話題が出た直後から、実写化された場合の理想のキャストを考える人が続出!

    寺田心くんからヴィン・ディーゼルさんに至るまで、ありとあらゆる名前が飛び出して、大いに盛り上がりを見せていたのですっ。

    【炭治郎役は誰が適任!?】
    もし本当に『鬼滅の刃』を実写化するならば、欠かせないのが主人公の竈門炭治郎の(かまど たんじろう)。

    水の呼吸の使い手で、心優しく、鬼に対しても慈悲を持って接する少年です。

    炭治郎を演じて欲しい人物として名前が挙がっていたのは、山崎賢人さんや藤原竜也さん、神木隆之介さんなど。

    また炭治郎は13〜15歳という設定なので、現在12歳の寺田心くんを挙げる人も多く見られました。

    【このメンツは強い】
    ジワジワ来たのは、映画『ワイルド・スピード』シリーズでおなじみの面々の名前が挙げたツイート。

    炭治郎をヴィン・ディーゼルさん、仲間の善逸(ぜんいつ)をドウェイン・ジョンソンさん、伊之助(いのすけ)をジェイソン・ステイサムさんに演じてほしいという意見があって、このメンツは強すぎる……!

    ビジュアルは全然違いますが、間違いなく鬼を倒してくれそうだし、猪の面をかぶった伊之助はギリギリ演じられる……かも!?

    【無惨役でみんなの心が(ほぼ)ひとつに】
    こんな感じで「理想的なキャスト」は人それぞれ。

    いろんな意見がある中、おおむね一致していたのが、「鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)はGACKTさんに演じてほしい」という意見です。

    鬼の始祖であり炭治郎にとっての仇敵である無惨は、冷酷かつ残忍で、無慈悲。

    そのいっぽう、ビジュアルは美しく紳士的で、時には妖艶な女性になったり、少年になったりと、姿を変えることもあります。

    GACKTさん自身が2次元レベルに美しい方なので、たしかに無惨を演じても違和感がない〜っ!

    現在公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は空前の大ヒット。

    作品だけでなく、コラボ商品も軒並み人気で、勢いはとどまるところを知りません。



    【日時】2020年10月22日
    【ソース】Pouch


    【ツイッターで「鬼滅の刃実写化」がトレンド入り!? みんなが考える「理想のキャスト」が幅広いなか無惨役だけ心がひとつに…】の続きを読む



    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


    見学してみたい。

    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/24(土) 14:53:36.003 ID:sDttwCFXd.net

    3LDKアパート
    1部屋に5人(二段ベッド×2、床1)
    洗濯機は早い物順だが年下は最後
    冬の外階段はトタン屋根もなく毎日滑り落ちる恐怖
    定時で帰ったら風呂たき清掃が義務(年下)


    【【愕然】タコ部屋キツすぎワロタwwwwwwwwwwwww】の続きを読む


    意外な落とし穴!?サウナで髪がパサパサになる? | ニコニコニュース



    (出典 cdn-news.asoview.com)


    サウナ女子が増えているみたいですが。

    意外な落とし穴!?サウナで髪がパサパサになる?
    3146983_s

    サウナには湿式と乾式の2種類ある!?

    日本でサウナと呼ばれるものの多くは、乾式サウナのこと指しており、70~100℃の温度で湿度は20%未満となっています。

    サウナで汗を流して、水風呂に浸かる。

    このサイクルを複数回繰り返すことで、自立神経を刺激し、免疫力向上の効果や、脂肪燃焼の効果が期待でき、いろんな世代の方から高い支持を得ています。

    一方、湿式サウナは部屋自体の温度が40~50℃と、乾式サウナに比べると圧倒的に低く、湿度が70%以上となっています。

    湿度が高いと、熱伝導率が高く、例え部屋の温度が低くても、乾式より熱く感じることがあります。

    サウナは頭皮にとっても有効で、汗をかくことで皮脂や汚れを浮き上がらせ、サウナ後、しっかりと洗い流してやれば、毛穴のお掃除になります。

    また新陳代謝が上がるので、頭皮の血行も良くなり、髪の毛に必要な栄養を届けられるようになります。

    サウナで髪がパサつく原因

    普段の生活の中で、100℃近い温度を経験することはありませんから、サウナに入ることで髪の毛ダメージを受けます。

    特に、髪の毛タンパク質からできているため、高温にさらされると溶けてしまうのです。

    髪が乾燥しているときは、100℃以上に温度に耐えることができますが、髪が濡れていると60℃以上で火傷を負います。

    髪が乾燥しないようにサウナを楽しむには!?

    濡れている髪は温度に弱いため、サウナに入る前はしっかりと髪の水気を拭き取りましょう。

    また、髪の潤いをキープするという意味で、タオルを頭に巻いたり、専用の帽子(サウナハット)を被るようにしましょう。

    ドライヤーをする前にトリートメントをつけるように、サウナに入る前も、トリートメントで髪のケアを行って、乾燥を防ぐのも有効な対策です。

    サウナ自体は悪いものではありません。

    汗をかくことで、心がリラックスでき、それがカラダ全体の健康に繋がるのであれば、大いに利用してほしいものです。

    しかし、髪の毛のように神経の通っていないところは、苦手な環境にされされても、すぐにアラートを挙げることができないため、事前に対策を講じることが重要です。

    ボタニカルとオーガニックの違い


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【意外な落とし穴!?サウナで髪がパサパサになる?】の続きを読む

    このページのトップヘ